2008年12月20日

あと 24時間《グリーン電力》

今回のイベントは、すべてグリーン電力でまかないます。
しかも、県内産!
野外音楽イベント「ap bank fes 」で、聞いたことがあるかもしれない、
そのグリーン電力とは・・


自然エネルギー
(すなわち風力、太陽光、バイオマス、マイクロ水力、地熱などで発電された電気)
から生まれた電力に対しては、環境負荷を与えない(=グリーンである)
ということを評価することができます。
自然エネルギーを選んで購入するしくみを、 「グリーン電力
といいます。ですから、自然エネルギーであっても、貴重な自然を破壊して設置されるような場合など、大きな環境負荷をもたらして いれば、グリーン電力の対象になりません。
大規模なダムによる発電はその一例といえます。

化石燃料や原子力など従来のエネルギーからの電力も、自然エネルギーからの電力も、電気として使うときには、品質は全く同じです。
・・・しかし!
自然エネルギーからの電力は、二酸化炭素を排出しないことによる地球温暖化防止や枯渇しないエネルギーであるといった価値を併せ持っています。
グリーン電力には、 環境価値部分を評価して追加料金を払うことで、
市場での競争力を持たせ、自然エネルギーを普及
させようとする考えが込められています。

グリーン電力は、エネルギーとしての価値と環境価値を併せ持つ電力です。そこで、環境価値の部分だけを取り出して、 消費者に販売するしくみが考えられました。この環境価値を「証書」にしたものが、グリーン電力証書です。

例えば・・
ある太陽光発電設備が発電
  ↓
電力を電力会社に売る
  ↓
環境価値を証書として消費者や企業などの需要家に売る
  ↓
証書を買った需要家は、
消費した電力とそれに応じたグリーン電力証書を組み合わせることで、
太陽光発電による電力を使ったとみなすことができる


「みんなのグリーン電力」グリーン電力入門より
http://www.greenpower.jp/whatgreen/
「グリンピース」グリーン電力
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/enerevo/greenpower


今回はこのグリーン電力証書〜自然エネルギーの環境付加価値を買っています。
イベントの後援である、静岡県地球温暖化防止活動推進センター(以下、SCCCA)
より贈呈。※
直接の自然エネルギーでないけれど、これをきっかけに広く認知され、
自然エネルギーの応援&普及につながったらよいと考えます。


※グリーン電力利用の普及啓発を目的に、県内で開催されるイベントやシンポジウム等の
 主催者等にグリーン電力をプレゼントしています。みなさんもどうぞ!!
 詳細はこちら
 対象者:県内で開催されるイベントやシンポジウム等の主催者(個人・団体)


このイベントは他にも環境に配慮しています。
ポットラックパーティにて、
みんなが料理・MY食器を持ち寄る、
カフェブースは、洗って繰り返し使用するカップ。
キャンドルホルダーはSCCCAより借用。 
以上 リデュース=廃棄物の発生抑制

私が今まで体験(使用)したことのある、グリーン電力♪いずれも電力証書を利用。

風で織るタオル 池内タオル(株)
http://www.ikeuchitowel.com/
会社全体で使用する電力約40万kWhを、グリーン電力証書を利用して風力発電に切り替え。

ライブハウス「Zepp」
http://www.zepp.co.jp/
2003年1月から全国のZeppで使用する電力は、グリーン電力証書を利用した自然エネルギー100% (風力発電)でまかなっています。

参加していませんが、
野外音楽イベント「ap bank fes '08」でもグリーン電力証書を活用。
ap bankは毎年お馴染みですね。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
《静岡新聞に報告掲載!》
感謝
あと 5時間《キャンドルナイト講演会》
あと 1日《キャンドルナイト》
あと 4日《静岡新聞に掲載!》
あと 8日《FM出演Ⅱ》
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 《静岡新聞に報告掲載!》 (2008-12-25 11:23)
 感謝 (2008-12-22 10:53)
 あと 5時間《キャンドルナイト講演会》 (2008-12-21 09:58)
 あと 1日《キャンドルナイト》 (2008-12-20 04:44)
 あと 3日《託児》 (2008-12-18 19:41)
 あと 4日《静岡新聞に掲載!》 (2008-12-17 07:17)

Posted by NPOまちづくり考房SHIMIZU at 15:00│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あと 24時間《グリーン電力》
    コメント(0)