2008年12月15日
あと 6日《ポットラックパーティ♪》

Pot Luck Party
(ポット ラック パーティー)
=「一品持ち寄りパーティ」
のこと。
イメージ画像
参加者が料理を持ち寄り、みんなで一緒に食べるパーティー♪参加者主体でみんながホスト&お客さん。
得意料理でも、あり合わせでも、もちろん、購入したもので構いません。
(商店街の中にも総菜などを購入できる店舗がいくつかあります。)
参加者は60名。しかし全員と分け合うのは無理です!
数人と交換できる程度お持ち戴けたらと思います。
余裕のある方はたくさんお持ちください。大歓迎です♪
カセットコンロを2〜3台用意します。
必要な方はお使いくださいね。
18時から、清水駅前銀座商店街の空き店舗で行う、
キャンドルナイト★ポットラックパーティの
持ち物再確認です。
・料理一品(飲み物ともにたくさんの差し入れ大歓迎!)
・飲み物(リユースカップのcafeブースがあり、
ソフトドリンクやアルコールの購入も出来ます。(良心的価格・笑))
・MY食器 皿・コップ・箸・椀等(主催側の用意はありません。洗い場もありません。)
・キャンドル/キャンドル皿やホルダー(ともになければ不要です。)
日本ではまだまだなじみが薄く、頭を悩ませる方も多いかもしれません。
↓参考になります。
『ポットラックパーティを楽しもう!』
http://www.rikenvitamin.jp/wakame_channel/cooking_column/coo19.html
あと15名ほどで定員です。
ご一緒に、お金で買えない、豊かなときを過ごしませんか♪
当日、どんな料理が集まるのか、ワクワクしています!
※空き店舗内(室内)で行います。天井も低く、人が集まればそう寒くありません。
念のため、ストーブを1〜2台用意します。
イベント概略はこちら
お問い合わせ、お申し込みは画面左上の『オーナーへメッセージ』からどうぞ。
2008年11月26日
キャンドルナイトとは
でんきを消して、スローな夜を
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2008年の冬至の日、12月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2008年、12月21日冬至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
よびかけ人代表
辻 信一 明治学院大学教授
藤田和芳 大地を守る会会長
マエキタミヤコ NPOサステナ代表
竹村真一 京都造形芸術大学教授 / EarthLiteracyProgram代表
枝廣淳子 ジャパン・フォー・サステナビリティ共同代表
立松和平 作家
面出薫 照明デザイナー / 照明探偵団団長
米谷啓和 日本青年会議所元会頭
★よびかけ人代表の辻信一さんをお招きして、講演会&キャンドルナイトを開催します♪
ひとつ前の記事をご覧くださいね。
続きを読む